ガイダンス
施設外観
平成20年7月に国宝となった銅鐸(全国最多39個が一度に出土)が出土した加茂岩倉遺跡には、全国各地より多くの方々が訪れています。
銅鐸出土地のすぐ傍にある加茂岩倉遺跡ガイダンスは、遺跡周辺の豊かな自然景観を楽しみながら遺跡への理解を深めていただくための総合案内施設です。
展示品
遺跡の解説パネルや出土銅鐸レプリカが展示されており、展示室ではビデオ映像もご覧になれます。
(出土状況が復元された遺跡を遠望できる休憩スペースもあります。)
遺跡周辺散策
散策コースが整備されており、豊かな自然の中、遺跡周辺の散策を楽しめます。途中、出土時の様子を再現した模型も設置され、当時を顧みることができます。
芝生広場
春まつりなどのときにイベント会場となる芝生広場です。山々に囲まれ、緑たっぷりの雰囲気が味わえます。
施設デザイン
加茂岩倉銅鐸は、農道工事により発見されました。ガイダンスは、工事でV字状に掘削分断された丘陵の両側を繋ぐように、橋状に造られています。
銅鐸が埋められた弥生時代と私たちが生きる現代を繋ぐ「架け橋」といえます。
平成30(2018)年度には、周囲の自然環境と建築物が溶け込む景観が評価され、
「第26回しまね景観賞 優秀賞(公共建築部門)」を受賞しました。
加茂岩倉遺跡ガイダンス
(休館日:火曜日・年末年始)
〒699-1115 島根県雲南市加茂町岩倉837-24
Tel:(0854)49-7885 Fax:(0854)49-7889